株式会社中日アド企画採用サイト

people

好きを活かして働く人たち

目指せ!
出張で47都道府県制覇

デジタルビジネス局 コンテンツ開発事業部
PETDAYSチーム

  • #音楽
  • #ライブ
  • #食べ物
  • #旅行
角さんの写真
PC作業をする角さん

Q1 学生時代から、ずっと「好き」だと
思ってきたことは何ですか?

私は音楽が好きで、全国各地で開催されるライブに足を運んでいます。
ライブそのものを楽しむのはもちろんですが、遠征の際には観光名所を巡ったり、その土地ならではの名物を味わったりするのも大きな楽しみの一つです。知らない街を訪れ、新しい風景や文化に触れることで、毎回新鮮な発見があり、充実した時間を過ごせます。

外を歩く様子

Q2 今、どんな仕事をしていますか?

現在、コンテンツ開発事業部に所属し、動物病院向けのデジタルサイネージの
販売営業を担当しています。
お客様がどのような課題を抱えているのか、何を求めているのかを丁寧にヒアリングし、そのニーズに最適な提案をすることを大切にしています。そのためにも、お客様とのコミュニケーションを密にし、より信頼関係を築きながら提案できるよう心がけています。

電話をしている様子

Q3 その仕事で“好きな瞬間”を
教えてください​

新規契約が決まった瞬間が、最もやりがいを感じる好きな瞬間です。
特に、「角さんが担当だったから契約を決めました」とお客様に言っていただけたときは、自分が大切にしているお客様とのコミュニケーションが成果につながったと実感でき、とても嬉しくなります。お客様に寄り添い、信頼してもらえる営業を目指しているので、このような言葉をいただけると、さらに頑張ろうという気持ちになります。

  • Chunichi adkikaku
  • Chunichi adkikaku
  • Chunichi adkikaku
  • Chunichi adkikaku

Q4 チームやプロジェクトの中で
自分の「好き」を活かしていると
感じたことはありますか?

全国の動物病院がお客様なので、
普段訪れることのない土地への出張が多くあります。
遠方の場合、移動だけで半日かかることもありますが、その時間を利用して好きな音楽を聴いたり、空き時間にその土地の名物を食べたりすることで、仕事を楽しみながら取り組めていると感じます。自分の「好き」を活かしながら、出張先での時間を有意義に過ごせるのは、この仕事の魅力の一つです。

PCの前で仕事をする様子

Q5 あなたの「好き」が周りに
伝わった経験はありますか。

私の「好き」がきっかけで、お客様との会話が広がった経験があります。
出張先でご当地グルメを楽しむのが好きだとお話しした際、お客様が「ぜひ食べてみてほしい」と地元の名産品を教えていただきました。実際に帰り道で購入し、後日感想をお伝えすると、とても喜んでくださり、そこからさらに会話が弾みました。このようなちょっとした交流が信頼関係の構築につながると感じるので、これからも大切にしていきたいと思っています。

Q6 あなたが今後挑戦したい
「好き」なことや目標は何ですか?​​

密かな目標として、出張を通じて47都道府県すべてを訪れることを掲げています。
現在は28都道府県を達成しており、残り19都道府県を制覇することを目指しています。仕事を通じて全国を巡る機会を得られるのはとても貴重なことなので、各地での出会いや発見を大切にしながら、目標達成に向けて頑張りたいです。

message

これから社会人になる学生へ
メッセージを一言​

自分なりの答えを大切に

就職活動ではさまざま情報が飛び交うため、それに振り回されて何が正解か分からなくなることもあると思います。
しかし、実際に働くのは自分なので自分の頭で考え、自分なりの答えを見つけ出すことが重要だと思います。
納得のいく結果になるよう自分を信じて進んでください。

schedule

一日のスケジュール​

  • 出勤
    メールチェック・その日の業務内容の整理

  • 事務作業

  • お昼

  • チーム会議

  • メールチェック・会議で出た課題の整理

  • 退勤

  1. TOP
  2. 好きを活かして働く人たち 角